お城探険!歴史講座ブログ

お城探険家 西野慎祐です。
年間お城探求で日本全国巡り歩いています。お城の魅力をお伝えします。

人の本質は100年1000年経っても、あまり変わりません。
歴史を調べていくと、あれ?これどっかで聞いたような‥や、ん?似てるかも!‥ってことが山ほどあります。
そのくらい変わっていません。しかし、文化や道具は時代とともに格段に進化を遂げています。

:point_up:面白いのは、縄文時代から弥生時代に、生活スタイルの変化からお城の原型が生まれます。

:point_up:やがて、海外との交流により稲作や生活用品の生産などが日本各地に広まり、貧富の差が広がり、そして争いが起こりはじめ、お城の原型が進化を遂げます。

:point_up:平安時代中期になると、貴族や有力豪族による領地支配が広がり、それを守るための武装集団(武士の発生)が台頭してきます。

:point_up:その中で権力を求め、天皇や皇族、貴族の勢力争いが発生、同時に平家と源氏の派閥争いも起こり、鎌倉幕府が生まれます。

:point_up:鎌倉時代の終焉になってくると天皇家が復権を目指し武士と手を結び鎌倉幕府を滅ぼし、室町時代が起こります。この辺りから、お城の有効性が知られ、各地で争いが多くなってくると、お城の進化がまた始まります。

:point_up:そして地域ごとのお城が進化すると同時に武器や道具も進化していきます。

:point_up:日本全国に20000とも、50000あると言われる古城です。お城の構造も地域によって変わりますから、ちょっと見方がわかるだけでものすごく面白くなっていきます。

:point_up:そして意外と知られていないのは、どうやってお城が造られたかや、そのお城にどんな役割があったのか…です。

:grinning:時代や地域によってだいぶ変わりますから、それも面白いのです。
そして言葉は知っていても判らない事が多々あると思います。

:grinning:また今も使われる言葉の中にも、歴史の中から生まれたものが残っているのが面白いと思います。

:grinning:お城には、たくさん魅力がつまっています。それらを知ってもらいながら、お城はただ単に守るだけのものではなかっと知ってほしいと思い、色々な知識や見方やお教えいたします。

:relaxed:ちょっと知るだけで見方が、大きく変わったり、ドラマや時代劇も、もっと楽しくなります。
そして見えないものが見えてきますよ。

目次

講座オープンします。
こども智慧塾★お城探検家!歴史講座

プロフィール

西野慎祐(にしのしんすけ)大学では社会福祉を学び、特に児童福祉 母子家庭の研究をしていました。
卒業後は、三菱自動車ディーラーの法人担当営業として働き、途中で人事総務、営業支援部門も経験しました。


販売店時代に、三菱商事の開発建設部門に7年ほど出向、建築と鉄の2つの商社の部門に席があり、商社の各部署との調整及び三菱車の拡販を行っていました。
出向後、販売店に戻りましたが、相次ぐメーカーのリコールにより販売会社が疲弊し、会社環境が悪化する中で心的プレッシャーから会社を退社しました。


退社後、ご縁があって岐阜大学 歯科医学部 再生医療の研究員として1年ほど働きました。契約満了後は、厚生労働省の資格である、「キャリアコンサルタント」の資格を取得と不動産関係の資格を一部持ちながら、細々と仕事をしています。

趣味で山城や喫茶店、街巡りを行い、その中で各々が持つ歴史に興味を持ち、観光ガイドやイベント等も企画しています。

関連記事

  1. 認知の歪み ~ 自動思考の落とし穴 ~

  2. マネーリテラシー&ビル・ゲイツのお金講座、国際ビジネス大学校創設理事長 中谷昌文

  3. さりげなく、エレガントに♪ 〜1〜

  4. 【マムクラブ MISORAクラス】

  5. さりげなく、エレガントに♪ 〜3〜

  6. アロマリンパセラピー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。